医療DX推進体制加算
ア 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
イ マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
ウ 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取り組みを実施しています。
明細書の発行状況に関する事項
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
医療情報取得加算
ア オンライン資格確認を行う体制を有しています。
イ 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
処方箋料
一般名処方加算
現在、医薬品の供給が不安定な状況となっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。
なお、令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただいておりますのでご承知おきください。
(先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
ご不明な点当ありましたらお知らせください。
ア 本院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
イ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方箋の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されております。
ウ 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があります。変更する場合には患者に十分に説明いたしましす。
時間外対応加算3
当院では「時間外対応加算3」の施設基準を満たしております。そのため、当院では保険診療の再診時に「時間外対応加算3」を算定させていただいております。この加算の算定により診療日における当院の標榜時間外の午前6時~8時、午後10時頃までの間、当院通院中の患者様からのお電話等によるお問い合わせに対応させていただきます。ただし、初診の患者様は対象外となります。 当院へのご連絡は、お電話で承っております。原則として当院で対応いたしますが、やむをえない事情で対応できない場合で、ご病気の急変などの場合には以下にご連絡ください。
ベースアップ評価料
物価高騰への対応や医療従事者の人材確保・賃上げを目指して、「ベースアップ評価料」が新設されました。令和6年(2024年)6月の診療報酬改定に伴い、当院でもベースアップ評価料を算定します。
情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)
情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方致しませんので、ご了承下さい。
生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)
今まで生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)の診療に対して算定されていた「特定疾患療養管理料」が廃止され、当院では、厚生労働省の指示に従い、より総合的な診療を行うことが必要とされる「生活習慣病管理料II」を算定致します。これに伴い、個別の設定目標や血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容を記載した療養計画書を作成することになりました。これを利用することで患者さんと達成目標を共有し、より良い治療につなげることを目指します。
長期処方・リフィル処方
患者さまの状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の投薬をおこなうこと又はリフィル処方箋の発行を行う場合があります。
一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。
糖尿病合併症管理料
当院は、糖尿病の患者さんの合併症予防に積極的に取り組んでおり、糖尿病合併症管理料を算定しています。
この管理料は、特に糖尿病足病変のリスクが高い患者さん(足の潰瘍や切断の既往、閉塞性動脈硬化症などがある方)に対し、医師がその必要性を認めた場合に、足の観察方法や適切なケアなど、専門的な知識に基づく指導・管理を月1回行うことに対して発生する費用です。
糖尿病足病変は、重症化すると足の切断に至ることもあるため、この指導を通じて早期発見と重症化予防を目指します。
ニコチン依存症管理料
当院では、禁煙治療(保険診療)を実施しており、「ニコチン依存症管理料」を算定するための施設基準を満たしております。
ニコチン依存症と診断された患者さんに対し、禁煙を成功させるための専門的な指導と治療管理を実施することができます。
禁煙治療の経験を持つ医師、専門の看護師等がサポートいたします。詳細については、診察時に医師またはスタッフにご相談ください。